





司法書士・行政書士榎本事務所

〒451−0042
名古屋市西区那古野二丁目
18番7号
TEL 052−589−2331
FAX 052−589−2332
mail info@enomoto-office.jp
<営業時間>
平日 AM9:00〜PM6:00
<アクセス方法>
名古屋駅より徒歩8分
国際センター駅より徒歩5分
大きな地図で見る
<代表者>

榎本 剛(えのもと たけし)
愛知県司法書士会第1409号
愛知県行政書士会第5318号
|
|
トップページ > よく頂く質問 > 債務整理に関する質問
|
 |
過払い金とは何ですか? |
|
|
|
|
 |
貸金業者に払い過ぎた利息のことです。
消費者金融やクレジットカードのキャッシングは、平成19年頃までは、多くの場合、利息制限法で定める法定利息(元本に応じて15〜20%)を超える金利(グレーゾーン金利)で貸し付けを行っていたため、この法定利息を超えた利息の支払いが過払い金になります。
払い過ぎた利息分を元金に充てた場合でも、なお利息を払い過ぎている場合、もしくはすでに完済をして10年以内の場合には、過払い請求として請求することができます。
|
|
 |
グレーゾーン金利とは何ですか? |
|
|
|
|
 |
利息に関する法律は2つあります。
@利息制限法(元本に応じて15〜20%)
A出資法(元本にかかわらず29.2%)
です。
利息制限法では、制限を超える利率は無効と定めていますが、出資法の範囲内であれば、刑罰の対象にはなりません。
利息制限方法(15〜20%)を超える部分で、出資法(29.2%)の上限金利に満たない部分の利率(元本に応じて15%〜29.2%)をグレーゾーン金利と言います。
貸金業者の多くは出資法上限の29.2%の金利で貸し付けをしていたため、このグレーゾーン金利の部分が払いすぎた利息になります。
|
|
 |
どれくらいの期間借入をしていれば過払いになりますか? |
|
|
|
|
 |
過払い金の発生は、取引期間以外にも借り方、返済の仕方、途中完済の有無、借入枠の増減等、ケースにより様々です。
一般的には平成19年以前に7、8年以上借りていると過払い金発生の可能性が高いと言われていますが、絶対ではありません。最初の借入から10年経過していても10万円程度の減額の方もいらっしゃれば、5年程で過払いになる方もいらっしゃいます。
また、平成19年頃からは大手の消費者金融は法定利息内の貸付をしているため、それ以降から借入をされた方は過払い金が発生していない場合もあります。
どれくらい過払い金が発生しているか調べることもできますので、お気軽にご相談下さい。
|
|
 |
すでに完済済みの場合でも過払い請求をすることはできますか? |
|
|
|
|
 |
完済済みの場合でも過払い請求をすることができます。ただし、過払い請求の時効は完済より10年です。完済後、10年以内であれば、請求することが可能です。
どれくらい過払い金が発生しているか調べることもできますので、お気軽にご相談下さい。
|
|
 |
過払い金が返還されるまでの期間はどれくらいですか? |
|
|
|
|
 |
各業者の経営の悪化などにより、多くの業者が過払い訴訟をしなければ、返還に応じなかったり、大幅な減額をしなくては過払い金の回収が困難になっています。
訴訟をすると、業者により様々ですが、受任時から和解までに2〜6カ月程、和解後、入金までに平均3、4カ月かかってしまうケースが多いですので、最終的に過払い金が戻ってくるのが、4〜8カ月くらいかかる場合が一般的です。
なお、訴訟進行や各業者の状況によってはそれ以上時間がかかる場合もあります。
|
|
 |
借入れが分かる資料等がないのですが過払い請求できますか? |
|
|
|
|
 |
借入をしていたことが分かるカードや明細書などがなくても過払い請求をすることは可能です。ご安心してご相談下さい。
各業者へ取引履歴を請求することができますので、借入をされていた業者名が分かれば対応できます。
|
|
 |
過払い請求は裁判をしなければいけませんか? |
|
|
|
|
 |
各業者の経営の悪化などにより、多くの業者が過払い訴訟をしなければ、返還に応じなかったり、大幅な減額をしなくては過払い金の回収が困難になっています。
当事務所でも過払いは原則、訴訟にて対応しておりますが、裁判はしたくない、減額してでも早く回収したいなどのご要望があれば対応しております。
|
|
 |
クレジットカードの利用でも過払い請求はできますか? |
|
|
|
|
 |
クレジットカードの利用でもキャッシングの場合は、過払い金が発生している場合があります。
クレジットカードの利用でもお店で商品を買う時に利用するショッピングの場合は、過払い金が発生しませんが、ATMなどで直接お金を引き出すキャッシング利用の場合は、法定利息を超える金利で借りているケースがあります。このような場合には、過払い請求をすることが可能です。
ただし、すべての会社のクレジットカードのキャッシングが過払い金が発生しているわけではありませんので、どの会社が過払い請求をすることができるかなど詳しい事はお問い合わせ下さい。
|
>>債務整理に関するよくある質問に戻る >> よくある質問に戻る
|